



営業時間:平日10:00〜18:00
TEL:075-646-1330
Email:support@craftcafe.co.jp
|
KS(ケーエス)
JHA・日本手作り腕時計協会代表
時計作家 篠原康治さんの手作り腕時計
独創的なデザインと手の込んだ作りに、誰もが見惚れてしまう ―― 日本の手作り腕時計の先駆者であり、腕時計ブランド“KS(ケーエス)”を手がける時計作家・篠原康治さん。スチームパンクの世界観を時計に落とし込み、時計自体が今にも動き出しそうな機械を思わせる「Lost Future」シリーズ、普段使いはもちろん和装にも合う「和時計」シリーズなど、「伝統と斬新さ―この相反する概念の融合」をコンセプトに、バリエーション豊かな手作り腕時計を制作されています。
篠原康治さんが手作り腕時計の制作を始めるきっかけとなったのは、香港の小さな腕時計工場での出会い。大学卒業後に就職した商社時代、たまたま担当となった香港に出張し、ある腕時計組立工場に部品販売で訪れた時のこと。そこで目にしたのは、こじんまりとした部屋で、せっせと時計の組立をしている5、6人の人たちの姿。腕時計を作るには大規模で専門的な設備が必要だと思い込んでいた篠原さんは、その光景を見た瞬間、腕時計作りが自分にもできる身近なものに感じたそうです。
もともと海外出張のたびに腕時計を買い集めるなど、大の腕時計好きだった篠原さんは、この香港での出会いから半年間、腕時計作りに没頭。29歳の時、東京・吉祥寺に小さな腕時計工房を構え、紙や真鍮、シルバーなど、様々な素材で独創的な腕時計を制作。次第に雑誌やテレビなどのメディアの注目を集めるようになり、篠原さんの元には、時計作家を目指し、弟子入り志願の若者たちも訪れるようになります。
1997年には、時計制作技術の習得や部品供給などの作家活動を支援するため、JHA(Japan Handcraft-Watch Association・日本手作り腕時計協会)を設立。クラフトカフェで取り扱いさせていただいている腕時計ブランド、渡辺工房の渡辺正明さん、GaTa watch smith(ガタ ウォッチ スミス)の潟口真功さん、JOIE INFINIE DESIGN(ジョイ アンフィニィ デザイン)の大護慎太郎さん、Mari Goto(マリゴトー)の後藤麻理さん、ARKRAFT(アークラフト)の新木秀和さん、ipsilon(イプシロン)のヤマダヨウコさんは、篠原さんから時計作りを学び、時計作家として独立された方々です。
現在も、自らの作品も制作しつつ、後進の育成にも尽力。時計作家を志す若者たちには「師匠」と慕われ、手作り腕時計の世界の発展のために活躍されています。
|
|
■Ks(ケーエス)時計作家・篠原康治さん 略歴 |
|
|
1955年生まれ。大学卒業後、商社に就職。出張先で腕時計作りの工房を見たことがきっかけで腕時計作りの習得を始める。
その後、29歳で独立、工房を設立。その5年後、初めての手作り腕時計が完成。
弟子入りを希望する若者がどんどん集まってくることに篠原さんは驚かされ、部品供給など作家活動を支援する目的でJHA「日本手作り腕時計協会」を設立。
|
クラフトカフェでは、職人さん・作家さんによる手作りの商品を中心に取り扱っております。ご注文後の制作になる商品が多く、制作に1週間〜2ヶ月かかる場合がございます。
納期はブランド・商品・受注状況によって異なります。納期が気になる方は、こちらからお気軽にお問い合わせくださいませ。
|
|